ラジオFMのメモ

NHK-FMWorld Rock Nowでの渋谷陽一氏の解説で面白かったものをメモしてゆきます。

リアム・ギャラガー(Liam Gallagher)はプレゼンテーションする能力に長けている説

1、リアム・ギャラガー、ことごとくかつての発言の逆をやる

20170616

児島由紀子「3年ぶりに音楽界に復帰するリアム・ギャラガーについてです。過去3年はほとんどSNSで吠えるだけの人になりかけていたので、ファンとしても悲しかったんですけれども、ついに新曲を出してフルアルバムを最近作り終えたばかりみたいで、リリースされるのは今年の秋みたいですけれどもね。これからいろいろシングルをだすんでしょう。多分。」

渋谷陽一「お兄ちゃんに負けてられないですからね。」

児島「本人としてもライバル意識は微妙な所じゃないですか。」

渋谷「新しく発表されたリアムの音はどんな感じですか。」

児島「非常に今っぽいですよね。アデル(Adele)をプロデュースしたグレッグ・カースティン(Greg Kurstin)とか、トム・オデール(Tom Odell)を手掛けたDan Grech-Margueratとか、今風で売れっ子のプロデューサーを導入したのはさすがだなと思いました。」

渋谷「先行リード曲を聞いたんですけれども、もろオアシスというか、これ分かりやすすぎないかという気もしないでもなかったんですが。」

児島「リアムの声だからオアシスに聞こえるのかもしれませんが、曲自体はオアシスとは違うでしょう。」

渋谷「そうですか。僕は結構王道が来たなぁと。」

児島「つい最近、ロンドンでライブがありまして見て来たんですけれども、新曲6曲やったんですけれども、残りの曲はぜんぶオアシスの曲をやってました。」

渋谷「お兄ちゃんがそれをやるなら、俺だってみたいな。」

児島「オープニング曲からしてRock 'n' Roll Starですからね。次がMorning Glory。それで盛り上がるなと言う方が無理ですけれども、すごかったですよ。野郎どもが一緒に歌って。本当にオアシスのライブを見に行ったみたいでしたよ。」

渋谷「本人はお兄ちゃんがそういうライブをやると文句を言っていましたけれども。自分もそういう風になっちゃったんですね。」

児島「最近、以前自分が批判していたことをどんどんやるようになっていっているんですよね。以前は「俺はソロアルバムなんか絶対に作らない」って言っていたのに結局作ったし。オアシスの曲はやらないって言っていたのに、今はオアシスの曲だらけだし。」

渋谷「でもお客さんは大喜びなんですね。」

児島「もちろん大喜びですよ。行きの地下鉄の中から周りの人がDon't Look Back in Angerを歌い始めた途端、会場の最寄り駅につくまで歌いっぱなしなんですよ。」

渋谷「イギリス人面白いですね。」

児島「もううるさいって。帰りの地下鉄でもやっぱりそういう人たちに囲まれてしまいまして、もう本当にやめてくれっていう感じだったんですけれども。」

渋谷「でもオアシスは愛されているんですね。」

児島「本当にそうですよ。野郎どもには好かれているんですよね。リアムって。そういうカリスマ性がある所が人気がある理由なんでしょう。」

渋谷「彼自身の佇まいはどうでしたか。自信にあふれた感じでしたか。」

児島「相変わらずですよ。以前よりは少し動いてたかなって感じで。でもミック・ジャガー(Mick Jagger)みたくステージのスミからスミまで動いて煽るとか、そういうことができない人ですから。」

渋谷「相変わらず後ろに手を組んで、マイクに向かってっていう感じで。」

児島「そう。男はそんなチャラチャラしたことはしないんだっていう。」

渋谷「わかりました。じゃあ、フルアルバムを楽しみに待ちたいと思います。それではリアム・ギャラガーの注目の新曲を聞いてください。Wall Of Glass。」



2、リアム・ギャラガーはプレゼンテーションする能力に長けている説

20171013

 リアム・ギャラガーの最新作「As You Were」を紹介します。すでに、ロンドン情報で紹介しておりますし、今回はリアムの初のソロということで、今までとは違うモードで向き合って、それが成功しているということを児島さんにレポートしていただきました。そして、すでにリリースされたこのアルバムは日本でもかなり熱い支持を得て、多くの人に聞かれております。ビーディ・アイ (Beady Eye) とはかなり違う温度で迎え入れられているなぁという感じがします。Come Back to Me。



 今回の作品はプロデューサーを迎え、いろいろな人と楽曲を共作したり書いてもらったりと、いままでのリアムとはかなり違った佇まいの作りになっております。だいたい「俺はソロなんて絶対つくらねぇ」なって言っていていたにもかかわらずに作ってしまったというところからして全然モードが違うんですけれども、それがすべてうまくいっている感じがします。リアムというのは基本的にはすごく賢い人間で、「オアシスナンバーなんてくだらなくてやってられるか」「ソロなんてやってられないよ」なんて言って、それをずっと意固地に守るのかというと、コロコロ変えてしまうわけですよね。それはその時々において正しいことは何であるのかが分かって、それによって自分の反射神経を的確に動かしていくという。でも面白いことを相変わらず言い続けるという。非常に上手に自らをプレゼンテーションする才能に長けた人だと思います。これもリアムファンにとってはたまらないナンバーだと思います。Universal Gleam。



Comment

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
スポンサーサイト
スポンサーサイト
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プライバシーポリシー
ラジオFMのメモ