ラジオFMのメモ

NHK-FMWorld Rock Nowでの渋谷陽一氏の解説で面白かったものをメモしてゆきます。

ロックはどのようにサバイバルしていけばよいのか? ザ・ナショナル (The National)編

20170922

 フー・ファイターズ(Foo Fighters)のようなハードでヘビーなロックバンドがどうサバイバルしていくのかという問題がある一方、オルタナティブなロックバンドがどうシリアスな言葉を持ちながらシーンで戦い抜くかという戦いもあります。例えば、アーケイド・ファイア(Arcade Fire)はその戦いの中で、アバ(ABBA)みたいなポップミュージックを鳴らしてみせましたけれども、言葉はすごく暗かったです。ザ・ナショナルもオルタナティブな非常に優れたロックバンドで、同じような立場にいると思います。彼らも重い言葉をどうポップミュージックシーンの中で、しっかりと商品として成立させるのかという戦いと正面から向き合っている感じがします。Day I Dieという曲なんですけれども、僕が死ぬ日、僕が死ぬ日、僕らはどこにいるんだろうというすごくダークでヘビーな言葉が、こんなポップな曲として歌われております。Day I Die。



 ヒップホップでケンドリック・ラマー (Kendrick Lamar)のようなアーティストがすごくリアルな言葉を伝えている中、ロックがどのような言葉をどのようなビートでどのようなメロディーで歌うのかというのは、オルタナティブとシリアスなロックバンドが常に向き合って行かなければならないテーマで、それはアーケイド・ファイアなんかと同じなわけです。今の曲はアーケイド・ファイアのEverything Nowとイメージがダブりますよね。ザ・ナショナルもテーマと向き合って、非常にすばらしい作品を作ってくれたと思います。続いてはGuilty Partyという曲です。

  昼も夜の眠っている君
  どうすればそんなに寝られるの
  僕は目がさえて眠れないんだ
  敗北感に襲われたまま
  また一年が過ぎてまた愛の夏が訪れる
  なぜ消えないのかなぁ
  毎年夏を見逃しているのに
  すべてにすべてに僕は追いつかれてしまう
  すべてにすべてに追いつかれてしまうんだ
  いつもいつも



 ドラマティックでいい曲ですよね。やはり、今この時代に自分達の言葉を伝えるにはポップでないといけない、このグッドメロディーが必要だと、彼ら自身の決意のようなものが強く伝わってくる、そんなナンバーでありました。もともと彼ら自身はポップな要素を持ってるし、ライブもハッピーで楽しいし、日本では小さなライブハウスで本当に貴重なライブを僕たちは見ることができましたけれども、前作も全米3位、全英3位とセールスの面でもオルタナとかインディーとかははるかに越えた大衆性を持っています。彼らは今回は4年ぶりのアルバムになりますが、彼らにこのアルバムを作らせたのはやはりこの時代の切迫感、すごく後がないなぁという緊張感、それを彼ら自身は強く感じて、だから歌詞もすごく暗くなっていてシリアスになっていて、でもそこでそれをただ単にダイレクトに歌うのではなく、大衆音楽として成立させているところがすごいなぁと思うし、今同じようなロックバンドが持っている意識だなぁという気がします。Dark Side of the Gym。



Comment

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
スポンサーサイト
スポンサーサイト
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

プライバシーポリシー
ラジオFMのメモ